2007年度 - 他大学・研究員 -

愛知淑徳大学  川澄未来子
【著書】
技術情報協会編(部分執筆):“自動車樹脂材料の高機能化技術集”, 技術情報協会, 2008/03/31(予定)
【論文・国際会議会議】
川澄未来子、鈴木和彦:“テクスチャーをもつ色に対する色感度特性の計測−自動車内装樹脂部品の色ずれ判定への応用−”、日本色彩学会誌〔投稿中〕
T. Fujiwara, M. Kawasumi, H. Koshimizu:"Analysis and Evaluation of Facial Expression and Perceived Age for Designing Automotive Frontal Views", Proc. of 8th International Conference on Quality Control by Artificial Vision, 2007/05/25
【学会・研究会・雑誌】
野田龍臣、嘉藤晃、近藤洋平、山田宗男、川澄未来子、山本修身、中野倫明、山本新:“認知症の早期発見のためのスクリーニングシステムの検討”、動的画像処理実利用化ワークショッ(DIA2008)、I1-5、2008/03/06
藤本紘、藤原孝幸、輿水大和、川澄未来子:“クルマ正面似顔絵における形状・位置関係に注目した誇張手法の提案”、動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2008)、I1-10、2008/03/06
小林啓一郎、山北真実、川澄未来子、山田宗男、山本修身、中野倫明、山本新:“運転負荷が変化できるシミュレータの開発と携帯通話の負担度測定への応用”、動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2008)、I1-15、2008/03/06
牛田将弘、平岡雅丈、野田龍臣、山田宗男、川澄未来子、松田克己、山本修身、中野倫明、山本新:“自動車教習所向け高齢者の運転能力測定システムの開発”、動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2008)、O4-2、2008/03/06
鈴木麻以、川澄未来子、山本修身、中野倫明、山本新:“まばたきの変化と操舵特性からドライバの意識低下状態の推定”、ビジョン技術の実利用ワークショップ(VIEW2007)、I-14、2007/12/06
山北真実、小林啓一郎、井東道昌、川澄未来子、山本修身、中野倫明、山本新:“運転負荷を変化させたときの携帯通話の負担度と顔表情変化”、I-15、ビジョン技術の実利用ワークショップ(VIEW2007)、I-14、2007/12/06
平岡雅丈、篠田耕作、山本裕、松田克己、山田宗男、川澄未来子、山本修身、中野倫明、山本新:“自動車教習所向け高齢者の運転能力測定システム”、I-38(E-7H)、2007/12/07
野田龍臣、足立委昭、棚橋寿行、山田宗男、松田克己、川澄未来子、山本修身、中野倫明、山本新:“高齢ドライバの視覚および認知・判断機能の測定”、I-39、2007/12/07
篠田耕作、平岡雅丈、山本裕、松田克己、山田宗男、川澄未来子、山本修身、中野倫明、山本新:“高齢ドライバを意図した自動車教習所向け運転能力測定システム”、第6回ITSシンポジウム2007〜安全と共生のITS〜、P1-25、2007/12/06
嘉藤晃、野田龍臣、山田宗男、川澄未来子、山本修身、中野倫明、山本新:“中高年の認知症早期発見システムの検討”、第6回ITSシンポジウム2007〜安全と共生のITS〜、P1-26、2007/12/06
牛田将弘、足立委昭、棚橋寿行、山田宗男、川澄未来子、松田克己、山本修身、中野倫明、山本新:“高齢ドライバのための運転能力の測定方法”、第6回ITSシンポジウム2007〜安全と共生のITS〜、P1-28、2007/12/06
小林啓一郎、山北真実、井東道昌、川澄未来子、山本修身、中野倫明、山本新:“運転負荷を変化させたときの携帯通話の負担度と顔表情変化”、第6回ITSシンポジウム2007〜安全と共生のITS〜、P1-29、2007/12/06
中野倫明、棚橋寿行、野田龍臣、嘉藤晃、近藤洋平、山田宗男、川澄未来子、山本修身、山本新:“高齢ドライバの認知判断能力測定システムの検討”、自動車技術会春季学術講演会、36-07、2007/05/24
山北真実、川澄未来子、山本修身、中野倫明、山本新:“運転負荷変化に伴う負担度/顔表情の変化”、平成19年度電気関係学会東海支部連合大会、2007/09/27
川澄未来子、玉木克志、高幡幸太郎、阿部智仁、花井香織:“テレビドアホンのユーザビリティ評価−ユーザ属性別の比較検討−”、ヒューマンインタフェースシンポジウム2007、pp.723-728、2007/09/05
野田龍臣、森香子、西出陽子、川澄未来子、山本修身、中野倫明、山本新:“タッチパネル方式による認知症高齢者の早期発見方法の検討”、第13回画像センシングシンポジウム、IN2-18、2007/06/07
棚橋 寿行、山本 裕、野田 龍臣、山田 宗男、川澄 未来子、山本 修身、中野 倫明、山本 新:“高齢ドライバを意図した自動車学校向け認知判断機能測定シミュレータ”、第13回画像センシングシンポジウム、IN1-17、2007/06/07
中野倫明、棚橋寿行、野田龍臣、山田宗男、川澄未来子、山本修身、山本新:“高齢ドライバの認知判断能力測定システムの検討”、自動車技術会春季大会、No.165、2007/05/24
川澄未来子、古田愛子、夏目和典、仲田麻美:“自動車リアランプに対する印象評価研究-実物・写真紙・Web実験の比較-”、日本色彩学会誌、Vol.31、SUPPLEMENT、p.98-99、2007/05/12
川澄未来子、桑原京介、石井由加里:“地図の色調に対する印象評価研究-国籍別・年齢別被験者の比較-” 、日本色彩学会誌、Vol.31、SUPPLEMENT、p.100-101、2007/05/12

国立長寿医療センター研究所 中井敏晴
【原著論文】
Bagarinao E, Tanaka Y, Nakai T, Building Grid-Based Applications for the Management and Analysis of Neuroimaging Data Sets for the Medical Grid, Medical Imaging Technology 25, 344-347, 2007
Bagarinao E, Nakai T, Tanaka Y, Medical Grid: Using Grid Technology for Brain Studies, Philippine Information Technology Journal, 1, 3-7, 2008
【解説・総説】
中井敏晴、松尾香弥子、fMRIのデータ品質、日本神経心理学会誌、23、 84-96、2007
【著書】
中井敏晴、新版 機械工学便覧γ9編(医療・福祉・バイオ機器) 第Ii編 第5章 5.7「NMR・MRI装置」、日本機械学会、2008 (in press)
中井敏晴、松尾香弥子、Epifanio Bagarinao、非侵襲可視化技術ハンドブック-ナノ・バイオ・医療から情報システムまで、第一章 MRIを用いる形態、機能、代謝の可視化、第5節 脳機能イメージング 第3項 fMRIの実験計画とデータ処理、ISBN 97978-4-86043-133-4/C3050、ティー・エヌ・エス、56-65、2007
【その他の記事】
中井敏晴、松尾香弥子、「fMRIが拓く高次脳機能診断」、新医療440、60-63、2007
(序文)Nakai T, Racoceanu D, Special Issue on ONCO-MEDIA - Introduction - , Medical Imaging Technology 25, 325-326, 2007
【国際学会発表】
<国際磁気共鳴医学会、ベルリン>
Bagarinao E, Matsuo K, Nakai T, Tanaka Y, The application of consistency constraint in sliding window functional MRI analysis, Proceedings of the International Society for Magnetic Resonance in Medicine, 1850, 2007
Matsuo K, Bagarinao E, Kato C, Nakai T, Relating yourself to visual scenes incongruous with body posture: An fMRI study, Proceedings of the International Society for Magnetic Resonance in Medicine, 2025, 2007
Nakai T, Bagarinao E, Ohishi K, Kato C, Matsuo K, Monitoring of the Consistency of Brain Activation by Using a Dynamic Analysis of t-Statistics - An Application to Conventional Mapping of the Motor Areas, Proceedings of the International Society for Magnetic Resonance in Medicine, 1960, 2007
<国際脳マップ会議会議、シカゴ>
Nakai T, Bagarinao E, Kato C, Matsuo K, Consistency Mapping of the Motor Areas as a Stability Indicator of Brain Activation under Pathologic Changes, 13th Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping, NeuroImage, Sup 1, 2007
Nakai T, Bagarinao E, Kato C, Matsuo K, The Reliability of A Sliding Window Analysis for Dynamic Monitoring of Brain Activation, 13th Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping, NeuroImage, Sup 1, 2007
Matsuo K, Chen Annabel, Bagarinao E, Tseng I, Nakai T, An event-related fMRI of homophony judgment as a model for simulating Chinese and Japanese, 13th Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping, NeuroImage, Sup 1, 2007
<IEEE, Healthcom/HL7 AP/IPv6 Summit Joint Conference、台北>
Nakai T, Two Technologies to Establish Cognitive Diagnosis in the Elders - Dynamic Monitoring and Content-Based Indexing of Brain Activation Maps, International Convention Center, National Taiwan University Hospital, Taipei, June 22, 2007(Keynote Lecture)
<国際シンポジウム>
Nakai T, Matsuo K, Bagarinao E, Data Management for Neuroimaging in Medical GRID, International Medical Informatics Symposium in Taiwan, Taipei Medical University, Taipei, Nov 19, 2007
Bagarinao E, Nakai T, Tanaka Y, Medical Grid: Using Grid Technology for Brain Studies, International Symposium on ICT for Health 2008, Ateneo de Manila University, Manila, Feb 29, 2008
【国内学会発表】
<日本医用画像工学会>
Epifanio Bagarinao、中井敏晴、田中良夫、「Building Grid-Based Applications for the Management and Analysis of Neuroimaging Data Sets for the Medical Grid」第26回日本医用画像工学会大会抄録集, 25, 2007
<第34回日本磁気共鳴医学会大会>
中井敏晴、Epifanio Bagarinao、大神優子、大石健一、加藤知佳子、松尾香弥子、「動態fMRIを用いた運動制御における頭頂葉活動の左右差の評定」、日本磁気共鳴医学会雑誌,27, S418, 2007
松尾香弥子、陳 聖馨、Epifanio Bagarinao、曽文毅、中井敏晴、「漢字読み判断課題のevent-related fMRI」、日本磁気共鳴医学会雑誌,27, S418, 2007
中野 洋、拝師智之、中井敏晴、「液体窒素冷却によるMRI用RFコイルのSNRの改善」、日本磁気共鳴医学会雑誌,27, S436, 2007
特別講演 中井敏晴、亀井裕孟、吉川宏起、上野照剛、「MRの安全性 その動向動向と最近の問題点」、日本磁気共鳴医学会雑誌,27, S140, 2007

名古屋大学大学院  浦 正広
【国際学会発表】
M. Kondo, T. Yasuda, S. Yokoi, M. Ura, M. Endo, K. Iwazaki, K. Mouri, and M.Noda, "A Multi-platform Contents Management System for Online Constellation Learning", Proc. of Communication, Internet and Information Technology (CIIT 2007), pp.73-78, Banff, Alberta, Canada (2007.07)
【国内学会発表】
菊池憲一,ラシキア城治,浦正広,宮崎慎也,"音声認識を用いたGoogleEarthバーチャルツアーシステム",電子情報通信学会技術研究報告,MVE2007-72 (2008.01)[中京大学との共同研究]
浦正広,山田雅之,安田孝美,横井茂樹,遠藤守,宮崎慎也,"デジタルデータ放送における配信情報のパーソナライズに関する研究",電子情報通信学会技術研究報告,MVE2007-67 (2007.11)[中京大学との共同研究]
浦正広,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也,安田孝美,横井茂樹,"データ放送におけるWidgetインタフェースの提案と試作",第23回NICOGRAPH論文コンテスト予稿集 (2007.10)[中京大学との共同研究]
浦正広,近藤真由,遠藤守,山田雅之,宮崎慎也,岩崎公弥子,安田孝美,横井茂樹,"天文教育におけるマルチプラットフォームコンテンツ生成のためのフレームワーク構築",電子情報通信学会技術研究報告,MVE2007-46 (2007.10)[名古屋市科学館,金城学院大学,中京大学との共同研究]
浦正広,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也,安田孝美,横井茂樹,"データ放送におけるモーションキャプチャデータの表示手法の提案",情報科学技術レターズ,FIT 2007 (2007.09)[中京大学との共同研究]
浦正広,林茂実,中村浩司,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也,安田孝美,横井茂樹,"地域情報化のためのデータ放送コンテンツとその評価",2007年7年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会発表論文集 (2007.09)[パナソニックSSマーケティング株式会社,瀬戸市,中京大学との共同研究]
近藤真由,浦正広,遠藤守,岩崎公弥子,毛利勝廣,野田学,安田孝美,横井茂樹,"天文教育におけるポッドキャスト配信に向けたコンテンツ管理手法の提案",2007PCカンファレンス論文集 (2007.08)[名古屋市科学館,金城学院大学,中京大学との共同研究]
浦正広,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也,安田孝美,横井茂樹,"ゲーム木に基づいたカーリングの戦略解析",電子情報通信学会技術研究報告,MVE2007-28 (2007.07)[中京大学との共同研究]
浦正広,岩瀬亮,遠藤守,山田雅之,宮崎慎也,安田孝美,横井茂樹,"6自由度測定装置を用いた卓球フォーム改善システムの提案",電子情報通信学会技術研究報告,MVE2007-12 (2007.06)[中京大学との共同研究]
【受賞】
2007年度7年度7年度第2回MVE賞, 電子情報通信学会マルチメディア仮想環境基礎研究会(2008.01)

名古屋大学大学院  森 健策
【研究論文】
Takayuki Kitasaka,Yukihiro Tsujimura,Yoshihiko Nakamura,Kensaku Mori,Yasuhito Suenaga,Masaaki Ito,and Shigeru Nawano:“Automated Extraction of Lymph Nodes from 3-D Abdominal CT Images Using 3-D Minimum Directional Difference Filter”N.Ayache,S.Ourselin ,A.Maeder(Eds.):MICCAI 2007,Part U,LNCS 479792,pp.336-343, 2007.Springer-Verlag Berlin Heidelberg2007
Kensaku Mori,Daisuke Deguchi,Kazuyoshi Ishitani,Takayuki Kitasaka,Yasuhito Suenaga,Yoshinori Hasegawa,Kazuyoshi Imaizumu,and Hirotsugu Takabatake: “Bronchoscope Tracking Without Fiducial Markers Using Ultra-tiny Electromagnetic Tracking System and Its Evaluation in Different Environments”N.Ayache,S.Ourselin ,A.Maeder(Eds.):MICCAI 2007,Part U,LNCS 479792,pp.644-651, 2007. Springer-Verlag Berlin Heidelberg2007

香川大学 林純一郎
【国際学会発表】
H.Kishioka, J.Hayashi, S.Hata: "A Method for Moving Obstacle Detection using Omnidirectional Image Sensor", 14th Korea-Japan Joint Workshop on Computer Vision Frontiers of Computer Vision(FCV2008), Proc. of FCV2008, pp.124-129, 大分,日本(2008.1)[独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金若手研究(B)による助成]
T.Iga, T.Tanaka, J.Hayashi, S.Hata: "Visual Defects Classification System Using Co-occurrence Histogram Image", SICE Annual Conference 2007, Proc. of SICE2007, pp.598-604, 高松,日本(2007.9)[(株)ヒューテックとの共同研究]
M.Nomura, J.Hayashi, S.Morimoto, S.Hata, I.Ishimaru: "Nano-Level 3-D Measurement System Using Combination of 3-Wavelength Laser Lights", SICE Annual Conference 2007, Proc. of SICE2007, pp.759-763, 高松,日本(2007.9)[四国経済産業局「平成19年度9年度9年度地域新生コンソーシアム研究開発事業」による(株)四国テクノネットワークからの受託研究]
J.Hayashi, T.Hiroyasu, H.Hojo, S.Hata, H.Okada: "3-D Vision Sensor and Its Algorithm on Clone Seedlings Plant System", 8th International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV2007), Proc. of QCAV2007, CD-ROM, Le Creusot, France(2007.5)[独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構「戦略的先端ロボット要素技術開発プロジェクト」による受託研究]
【国内学会発表】
林純一郎,伊賀哲平,秦清治: "共起ヒストグラムを用いた欠陥画像分類のための周期性評価", 電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-08-6 IIS-08-6,pp.33-38(2008.2)[(株)ヒューテックとの共同研究]
林純一郎,伊賀哲平,田中崇輝,秦清治: "印刷機における欠陥画像分類に関する検討", 第5回生活支援工学系学会連合大会講演予稿集, pp.43(2007.10)[(株)ヒューテックとの共同研究]
林純一郎,伊賀哲平,田中崇輝,秦清治: "共起ヒストグラムを用いた欠陥画像分類に関する検討", 電気学会電子・情報・システム部門大会, pp.53-56(2007.9)[(株)ヒューテックとの共同研究]
伊賀哲平,田中崇輝,林純一郎,秦清治: "共起ヒストグラム画像による欠陥分類性能の評価", 第12回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集,pp.60-65(2007.8)[(株)ヒューテックとの共同研究]
野村将史,林純一郎,高橋悟,石丸伊知郎,秦清治,森本茂明,舩津俊一: "複数波長のレーザ光干渉による微小3次元計測のためのルックアップテーブルの構成", 第12回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集,pp.9999-104(2007.8)[四国経済産業局「平成19年度9年度9年度地域新生コンソーシアム研究開発事業」による(株)四国テクノネットワークからの受託研究]
野村将史,林純一郎,高橋悟,石丸伊知郎,秦清治: "テーブル参照による多波長レーザ光干渉像からの3次元形状抽出", 電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-07-21 IIS-07-45,pp.43-47(2007.8)[四国経済産業局「平成19年度9年度9年度地域新生コンソーシアム研究開発事業」による(株)四国テクノネットワークからの受託研究]
伊賀哲平,田中崇輝,林純一郎,秦清治: "共起ヒストグラム画像による広範囲分布欠陥の認識", 電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-07-16 IIS-07-40,pp.13-18(2007.8)[(株)ヒューテックとの共同研究]
伊賀哲平,田中崇輝,林純一郎,秦清治: "欠陥分類における共起ヒストグラムの有効性", 精密工学会知能メカトロニクス専門委員会研究会報告, Vol.11, No.3,pp.1-4(2007.5)[(株)ヒューテックとの共同研究]


本サイト中の記事の無断転載を禁じます。
(C) IASAI 中京大学人工知能高等研究所

〒470-0393愛知県豊田市貝津町床立101

IASAI HOME