1998年度 - 情報科学科-

川端信男
【解説】
川端信男“視覚情報処理機構”、Clinical Neuroscience Vol.16,No.11,1998

川端信男“だまし絵の謎”、八事,No.14,1998

秦野やす世
【論文】
Toshiaki Kakitani,Ryo Akiyama,Yasuyo Hatano, Y. Imamoto, Y.Shichida, P.Verdegen, J.Lugtengurg;" Deuterium Substitution Effect on the Excited-State Dynamics of Rhodopsin"J. Phys. Chem. B,Vol.102,No.7,pp.1334-1339(1998.4)
【国際会議】
Toshiaki Kakitani,T.Yamato, A.Ozawa,Y.Hatano,R.Akiyama,Y.Imamoto,Y.Shichida;"FTOA Method for the Analysis of Excited State Dynamics of retinal Proteins and PYP" 8th International Conference on Retinal Proteins,p. 14 Awaji Iland,Japan(1998.6)

Ichizou Ninomiya,Yasuyo Hatano,Takemitsu Hasegawa,Toshiki Sandoh,Yosio Sato;"Mathematical Libraly NUMPAC and its Perfomance on Supercomputer"International Conference on Parallel Computing in Electrical Engineering,pp.34-38,Bialystok,Poland(1998.9).

T. Kakitani, N. Goto, T. Yamato and Y. Hatano: Monte Carlo simulation study of the structure at metal-electrolyte interface. International Symposium on Electrochemistry of Ordered Interfaces. Sapporo (Japan) (1998).
【研究会・シンポジウム資料】
山東俊喜、長谷川武光、佐藤義雄、秦野やす世、二宮市三;「Net NUMPACの実装と利用について」第27回数値解析シンポジウム講演予稿集pp.109-112(1998.6).

山東俊喜、長谷川武光、佐藤義雄、秦野やす世、二宮市三;「Net NUMPACの現状と今後の展開について」情報処理学会研究報告 Vol.98,pp.55-58(1998.12).

Toshiaki Kakitani, Norikazu Goto, Yasuyo Hatano;"Monte Carlo Simulati on study of Structure and Reactions at the Metal Electrolyte Interface"Symposium on Theory of Surface Reactions Dec.9-10,1998.Institute of Molecular Science,okaza.(1998.12)

後藤記一、垣谷俊昭、秦野やす世:モンテカルロシミュレーションによる電極反応の研究 第53回日本物理学会年会 習志野(1998)


輿水大和
【著書】
信号解析(臼井編)、7章「信号解析から画像解析・画像処理へ」、オーム社(1998年6月25日)

電子情報通信ハンドブック、分担執筆、電子情報通信学会編、オーム社(1998年11月30日)
【論文】
H.Koshimizu, Y.Suga and A.Ishii: On the recent activities of IP005 Special Research Committee on Image Processing of the JSNDI: Machine Vision Application in NDT, INSIGHT, Vol.40, No.4, pp.276-278(Apr.1998)

輿水大和:生産における映像情報メディア試論、(小特集:生産における映像情報メディア)映像情報メディア学会誌、Vol.52、No.5、pp.628-633 (May.1998)

輿水大和:移動物体追尾のためのHough変換流し目カメラシステム、化学工学(特集:実プラントにおけるセンシング技術最前線)、Vol.62、NO.7、pp.385-386(1998年7月)

輿水大和:マシンビジョン技術(自動認識技術過去・現在・未来)、月刊バーコード、pp.64-69(1998年9月)

輿水大和、坂上勝彦:画像処理検査技術の今後の趨勢−街に出るマシンビジョン−、画像ラボ(創刊100号特大号、特集:これからの画像処理技術)、Vol.9、No.4、pp.1-8(1998年4月)

輿水大和、秦清治:画像処理の新産業応用を展望する、電気学会論文誌(D)(画像処理の新産業応用特集)、Vol.119−D、No.1、pp.2-7(Jan.19999)

輿水大和:生産技術へのマシンビジョンの応用、四国工研会報、(99年3月)

加藤邦人, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"エッジ点対と選択ブロックの多重選択による高速化Hough変換アルゴリズムMRHTの提案", 電学論D、Vol.119−D、No.1、pp.58−66(Jan.19999)

冨永将史、林純一郎、村上和人、輿水大和:表情表出過程における動きの似顔絵生成の試み、電子情報通信学会論文誌(D)、Vol.J81−D−II、No.8、pp.1856-1866(Aug.1998)
【国際学会】
H.Koshimizu and N.Nagata: Survey on New Kansei Machine Vision Application - A prospect for Human Sensory Factors in Nachine Vision - , Proc.1998 Second International Conference on Knowledge-Based Intelligence(KES'98),pp.185-192(Apr.1998)(Adelaide)

H.Koshimizu and N.Nagata: Proc. 4th International Conference on Quality Control by Artificial Vision(QCAV'98), pp.223-228(Nov.1998)(Takamatsu)

H.Koshimizu and N.Nagata: How Should Machine Vision Applications Be Activated?, Proc. 5th Korea-Japan Joint Workshop on Computer Vision(FCV'99), (Jan.1999)(Daegu)

K. Kato, T. Endo, K. Murakami, T. Toriu, H. Koshimizu:" On a High-Speed Hough Transform Algorithm MRHT", Proc. MVA'98, pp.69-72 (1998.11)

Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami and Hiroyasu Koshimizu.: "Simulating Askant Glance Camera Vision System by Means of Extended Hough", Proc. of 5th Korea-Japan Joint Workshop on Computer Vision ? Frontiers of Computer Vision ? FCV'99, pp.109-114(1999.1.23).

Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami and Hiroyasu Koshimizu.: "Askant Glance Camera Vision System Using Extended Hough Transform for Efficient Visual Quality Control", Proc. of 4th International Conference on Quality Control by Artificial Vision, pp.11-16 (1998.11.10).

Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami and Hiroyasu Koshimizu.: "Realization of Efficient Line Detection by Askant Glance Camera Vision System Using Extended Hough Transform", Proc. of 14th International Conference on Pattern Recognition, vol.1, pp.225-228 (Australia, 1998.8.17).

Masafumi Tominaga, Jun-ichiro Hayashi, Kazuhito Murakami and Hiroyasu Koshimizu.: "Facial Caricaturing System PICASSO with Emotional Motion Deformation", 1998 Second International Conference on Knowledge-based Intelligent Electronic Systems, pp.205-214 (Australia, 1998.4.22).

Masafumi Tominaga, Jun-ichiro Hayashi, Kazuhito Murakami and Hiroyasu Koshimizu.: "Facial Caricaturing with Motion Deformation of Emotion", Proceedings of the 4th Japan-Korea Joint Workshop on Computer Vision ?Frontiers of Computer Vision- FCV'98, pp.13-18 (Tokyo, 1998.2.2).

Tominaga,M., Fukuoka.S., Murakami,K. and Koshimizu, H.: "Facial Caricaturing with Motion Caricaturing in PICASSO System", 1997 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics -AIM'97- ,CD-ROM Proceedings, Paper30 (1997.6).

M.Tominaga, K.Kato, K.Murakami, H.Koshimizu.: "Realization of Askant Glance Camera Vision System by Using Extended Hough Transform", MVA'96 IAPR Workshop on Machine Vision Applications, pp.220-224 (1996.11).
【研究会、講演等】
坂上勝彦、輿水大和:街に出るマシンビジョン、1998年度電気学会(1998年9月3日)名大

輿水大和:感性情報処理における画像処理、精密工学会、画像応用専門委員会、Vol.13, No.2、pp.1−6(1998年9月11日)電機大学

輿水大和、吉田勝彦:パターン計測シンポジューム(1998年10月)(ラフォーレ琵琶湖)

輿水大和:日立製作所、画像処理(1998年11月5日)東京

輿水大和:マシンビジョンの最近の話題、四工研技術交流会(1998年11月13日)高松

輿水大和、森本正志:Hough変換研究の最近の動向、第10回外観検査の自動化ワークショップ、pp.(1998年12月)東京

輿水大和、芝田健治:食品製造における画像処理、平成10年度第3回画像処理特別研究委員会(1999年1月20日)東京

輿水大和:画像処理の基礎・応用の課題と展望、日本NDI協会、NDIのための信号処理シンポジューム(1999年1月26日)東京

輿水大和:人を視る画像処理、慶応工学会 (1999年1月26日)慶応大学三田

加藤邦人, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"エッジ点の多重ランダム選択による高速化Hough変換MRHTについて", 第4回画像センシングシンポジウムSII'98, pp.273-278 (1998.6)

冨永将史,村上和人,輿水大和 : “表情の動きの似顔絵と顔部品認識”,第2回動画像処理実利用化研究報告会研究報告書,pp.10-15,(1998.3.17)

冨永将史,村上和人,輿水大和 : “表情の動きの誇張を伴う似顔絵生成法の提案”,第4回画像センシングシンポジウム講演論文集,pp.139-144,(1998.6.11)

冨永,林,村上,輿水 : “顔の動きの誇張による動的似顔絵生成”,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU’98)講演論文集II,pp.379-384 (1998.7.31)273-278 (1998.6)

李, 冨永, 加藤, 村上, 輿水:"線分検出のHough変換DTHTとその性質", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p351 (1998.9)

田中, 冨永, 加藤, 村上, 輿水:"Hough変換流し目カメラAGCVの実現と応用", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p351 (1998.9)

西原, 冨永, 加藤, 村上, 輿水:"3D顔画像の特徴点の自動抽出と3D似顔絵生成の試み", 電気学会研究会資料, 情報処理産業システム情報化合同研究会, IP-98-4, IIS-98-56, pp.19-24 (1998.11)

田中, 冨永, 加藤, 村上, 輿水 :"Hough変換流し目カメラAGCVの実現とその応用", Proc.第10回外観検査の自動化ワークショップ, pp51-56 (1998)
【その他】
人間とコンピュータのヨリヨイパートナーシップを創造するために、(我が学部・学科)私大蛍雪臨時増刊号、p.23(1998年4月)

私大蛍雪、Vol.31、pp.46-47(1998年1月)

「ピカソも超える『ピカソ』」、(日本顔学会シンポジューム顔、取材)東京新聞(中川陽記者)、1998年3月26日(木)

「感性の似顔絵師、その名もピカソ」(未来を語る”電脳万博”)、読売新聞、1998年3月25日(水)

「コンピュータに”感性”を」(QCAV98取材)、山陽新聞、1998年12月21日(月)

「キーワードはオープン」(中京大学、情報科学部取材)、テレビ愛知、1999年1月9日(土)放映

「似顔語の発見」(巻頭エッセイ)、月刊言語、Vol.27、No.7、p.4(1998年7月)

アサミカヨコのパソコンすっとこどっこい!、PASO(朝日新聞)1998年9月号

「マニアな学会リポート:日本顔学会」、ダ・カーポ、No.411(1998.12)

長谷川純一
【論文】
遠藤知彦、森 健策、長谷川純一、鳥脇純一郎、安野泰史、片田和廣:“肋骨の形状情報を利用した3次元胸部X線CT像からの肺野領域自動抽出”、電子情報通信学会論文誌(D-II)、J81-D-II、6、pp.1429-1438 (June 1998)

瀧 剛志、長谷川純一:“チームスポーツにおける集団行動解析のための特徴量とその応用”、電子情報通信学会論文誌(D-II)、J81-D-II、8、pp.1802-1811 (Aug. 1998)
【国際会議】
S. Yoshida, T. Hoshino, T. Ozeki, S. Miyazaki, J. Hasegawa and T. Fukumura: "An Improvement Method of Depth Perception in Stereoscopic Display", International Archives of Photogrammetry and Remote Sensing, Vol.32, Part 5, pp.386-391 (June 1998) [Hakodate]

T. Taki and J. Hasegawa: "A Feature for Quantitative Measurement and Evaluation of Group Behavior and Its Application", International Archives of Photogrammetry and Remote Sensing, Vol.32, Part 5, pp.477-482 (June 1998) [Hakodate]

K. Mori, A. Kushida, T. Saito, J. Hasegawa, Y. Suenaga, J. Toriwaki, H. Anno and K. Katada: "A Method for Generating Virtually Stretched Image of Stomach Using 3-D Abdominal CT Images", H.U. Lemke, M.W. Vannier, K. Inamura and A.G. Farman (eds.): CAR'98 Computer Assisted Radiology and Surgery (Proc. CAR'98), International Congress Series 1165, Elsevier, pp.112-117 (June 1998) [Tokyo]

T. Taki, J. Hasegawa and T. Fukumura: "Group Motion Features for Teamwork Evaluation and Its Application to Soccer Games", Proc. 14th International Conference on Pattern Recognition (14thICPR), Vol.I (Aug. 1998) [Brisbane, Australia]

Y. Hirano, Y. Mekada, J. Hasegawa, J. Toriwaki, N. Ohmatsu and K. Eguchi: "Three Dimensional Concentration Index - A Local Feature for Analyzing Three Dimensional Digital Line Patterns and Its Application to Chest X-ray CT Images", Proc. 14th International Conference on Pattern Recognition (14thICPR), Vol.II, pp.1040-1043 (Aug. 1998) [Brisbane, Australia]

Y. Mekada, J. Hasegawa, J. Toriwaki, S. Nawano and K. Miyagawa: "Automated Extraction of Cancer Lesions from Double Contrast X-ray Images of Stomach", M. Doi (ed.): 1st International Workshop on Computer-Aided Diagnosis (Proc. IWCAD'98), International Congress Series 1182, Elsevier (Sep. 1998) [Chicago, USA]

K. Mori, Y. Suenaga, J. Toriwaki, J. Hasegawa, H. Anno and K. Katada: "A Procedure for Automated Assignment of Anatomical Names of Bronchial Branches Extracted from 3-D X-ray CT Image and Its Application to Virtualized Bronchoscopy System", K. Doi (ed.): 1st International Workshop on Computer-Aided Diagnosis (Proc. IWCAD'98), International Congress Series 1182, Elsevier (Sep. 1998) [Chicago, USA]

A. Shimizu, J. Toriwaki and J. Hasegawa: "Reduction of False Positives in Computer Diagnosis of Chest X-ray Images Using Interval Change Detection between Two Images", K. Doi (ed.): 1st International Workshop on Computer-Aided Diagnosis (Proc. IWCAD'98), International Congress Series 1182, Elsevier (Sep. 1998) [Chicago, USA]

K. Mori, J. Hasegawa, Y. Suenaga, J. Toriwaki, H. Anno and K. Katada: "Automated Labeling of Bronchial Branches in Virtualized Bronchoscopy System", W.M. Wells, A. Colchester and S. Delp (Eds.): Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention - MICCAI'98 (Proc. MICCAI'98), Lecture Notes in Computer Science 1496, Springer, pp.870-878 (Oct. 1998) [MIT, Cambridge, USA]

H. Honda, K. Yamamori, K. Kajita and J. Hasegawa: "A System for Automated Generation of Deformed Maps", Proc. IAPR Workshop on Machine Vision Applications (MVA'98), pp.149-153 (Nov. 1998) [Makuhari, Chiba]

T. Taki and J. Hasegawa: "Dominant Region: A Basic Feature for Group Motion Analysis and Its Application to Teamwork Evaluation in Soccer Games", Proc. SPIE Conference on Videometrics VI, Vol.3641, pp.48-57 (Jan. 1999) [San Jose, USA]

K. Mori, J. Hasegawa, Y. Suenaga, J. Toriwaki, H. Anno, K. Katada and H. Natori: "Automated Display of Anatomical Name of Bronchial Branches in Virtual Bronchoscopy System and Its Application as a Training Tool for Medical Students", Proc. SPIE Conference on Physiology and Function from Multidimensional Images, Vol.3660 (Feb. 1999) [San Diego, USA]
【解説・調査報告】
瀧 剛志、長谷川純一:“優勢領域を用いたサッカーのチームワーク解析”、画像ラボ、10、2 (Feb. 1999)(印刷中)
【研究会・シンポジウム告】
瀧 剛志、長谷川純一:“集団行動解析のための特徴量とそのスポーツシーンへの応用”、画像の認識・理解シンポジウム(MIRU'98)講演論文集I、pp.I-461〜I-466 (July 1998)

小崎友彰、周 向栄、森 健策、清水昭伸、長谷川純一、鳥脇純一郎:“ビジョンエキスパートシステム3D-IMPRESSにおける3次元線図形抽出手順の自動構成”、画像の認識・理解シンポジウム(MIRU'98)講演論文集II、pp.II-125〜II-130 (July 1998)

平野 靖、目加田慶人、長谷川純一、鳥脇純一郎、大松広伸、江口研二:“集中度フィルタを用いた3次元形状特徴の抽出とその胸部X線CT像診断への応用”、画像の認識・理解シンポジウム(MIRU'98)講演論文集II、pp.II-201〜II-206 (July 1998)

北坂孝幸、森 健策、長谷川純一、末永康仁、鳥脇純一郎:“可変形状モデルを用いた3次元胸部X線CT像からの肺野領域抽出”、画像の認識・理解シンポジウム(MIRU'98)講演論文集II、pp.II-213〜II-218 (July 1998)

宋 在旭、清水昭伸、長谷川純一、鳥脇純一郎、森 雅樹:“肺気腫の病勢進行度の定量化手順とその性能評価”、医用画像工学研究会(JAMIT Frontier'99)講演論文集、pp.44-49 (Jan. 1999)

石川貴洋、森 健策、長谷川純一、鳥脇純一郎、安野泰史、片田和廣:“3次元医用画像の次元独立な観察支援ツール”、医用画像工学研究会(JAMIT Frontier'99)講演論文集、pp.219-224 (Jan. 1999)

寺澤真人、清水昭伸、長谷川純一、鳥脇純一郎、鈴木隆一郎:“間接撮影胸部X線像からの肺がん検出支援システム”、医用画像工学研究会(JAMIT Frontier'99)講演論文集、pp.225-230 (Jan. 1999)

濱田敏弘、清水昭伸、長谷川純一、鳥脇純一郎:“画像処理に基づくパターン認識手順の自動構成”、計測自動制御学会第46回パターン計測部会研究会資料 (Jan. 1999)
【学内資料】
H. Honda, K. Yamamori, K. Kajita and J. Hasegawa: "A Map Deformation System with Parallel Transformation of Road Segments", SCCS TECHNICAL REPORT, 98-1-01, School of Computer and Cognitive Sciences, Chukyo University (Dec. 1998)
【学会大会等発表】
宋 在旭、清水昭伸、長谷川純一、鳥脇純一郎、森 雅樹:“動的輪郭モデルとスケールスペース処理を用いた胸部X線像からの末梢血管影の自動抽出”、第37回日本ME学会大会論文集、1H3-3 (May 1998)

平野 靖、長谷川純一、鳥脇純一郎:“3次元曲率を用いた3次元濃淡画像の細線化”、第37回日本ME学会大会論文集、3G1-3 (May 1998)

森 健策、武藤勝彦、長谷川純一、鳥脇純一郎:“仮想化内視鏡システムにおける操作感改善の一手法”、第37回日本ME学会大会論文集、3G2-3 (May 1998)

吉田裕一、森 健策、長谷川純一、末永康仁、鳥脇純一郎、安野泰史、片田和廣:“知識型処理に基づく気管支枝名自動対応づけ手順の改善”、MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY(第17回日本医用画像工学会大会特集号)、16、4、pp.361-362 (July 1998)

森 健策、武藤勝彦、長谷川純一、鳥脇純一郎、安野泰史、片田和廣:“仮想化内視鏡システムを用いた内視鏡操作シミュレーション”、MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY(第17回日本医用画像工学会大会特集号)、16、4、pp.363-364 (July 1998)

森 健策、櫛田晃弘、長谷川純一、鳥脇純一郎、安野泰史、片田和廣:“3次元腹部CT像に基づく胃の仮想的展開像作成手順の改善”、MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY(第17回日本医用画像工学会大会特集号)、16、4、pp.407-408 (July 1998)

北坂孝幸、森 健策、長谷川純一、末永康仁、鳥脇純一郎:“形状モデルマッチングによる3次元胸部X線CT像からの肺野領域抽出”、MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY(第17回日本医用画像工学会大会特集号)、16、4、pp.447-448 (July 1998)

竹内 章、森 健策、長谷川純一、鳥脇純一郎:“手術シミュレーションシステムのための弾性臓器の変形手法の検討”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、pp.79-80 (Sep. 1998)

伊達宣之、森 健策、長谷川純一、鳥脇純一郎、安野泰史、片田和廣:“仮想化内視鏡システムにおける内視鏡操作シミュレーション法の開発”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、pp.91-92 (Sep. 1998)

渡名喜元史、森 健策、長谷川純一、末永康仁、鳥脇純一郎、安野泰史、片田和廣:“仮想化内視鏡システムにおける複合現実感型インターフェースの開発”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、pp.99-100 (Sep. 1998)

石川貴洋、林 正和、森 健策、長谷川純一、鳥脇純一郎:“3次元胸部X線CT像の観察支援ツールに関する基礎的検討”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、pp.151-152 (Sep. 1998)

森 健策、渡名喜元史、齋藤豊文、長谷川純一、鳥脇純一郎、安野泰史、片田和廣:“仮想空間・操作を利用した仮想化内視鏡システム”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、p.153 (Sep. 1998)

周 向栄、清水昭伸、長谷川純一、鳥脇純一郎、安野泰史、片田和廣:“3次元画像処理エキスパートシステム”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、p.153 (Sep. 1998)

北坂孝幸、森 健策、長谷川純一、末永康仁、鳥脇純一郎:“形状モデルと動的輪郭モデルを用いた3次元胸部X線CT像からの肺野領域抽出”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、pp.169-170 (Sep. 1998)

A.Shimizu, J.Hasegawa, J.Toriwaki and K.H.Hohne: "A Semiautomatic Segmentation Procedure of Three Dimensional Images Using a Deformable Model",第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、pp.171-172 (Sep. 1998)

松本 徹、古川 章、諏訪孔二、福久健二郎、今井康則、吉川京躙、宮本忠昭、福田信男、飯沼 武、舘野之男、目加田慶人、長谷川純一、縄野 繁、小畑秀文:“所見探索行動の計量”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、pp.181-182 (Sep. 1998)

平野 靖、長谷川純一、鳥脇純一郎:“4次元曲率を用いた3次元濃淡画像の細線化手法”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、pp.183-184 (Sep. 1998)

吉田裕一、森 健策、長谷川純一、末永康仁、鳥脇純一郎、安野泰史、片田和廣:“気管支枝名自動対応づけ手順における枝探索機構の改善”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、pp.185-186 (Sep. 1998)

桐 利之、目加田慶人、春日正男、長谷川純一、縄野 繁:“仮想化された胃内壁モデルの変形手法について”、第8回コンピュータ支援画像診断学会大会/第7回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集、pp.187-188 (Sep. 1998)

菱川 剛、瀧 剛志、長谷川純一:“サッカーにおける空間的プレッシャーの定量的評価法の検討”、情報処理学会第57回(平成10年後期)全国大会講演論文集(分冊2)、4E-10、pp.2-124〜2-125 (Oct. 1998)

菱川 剛、瀧 剛志、長谷川純一:“サッカーにおけるプレッシャー評価方法の改善”、1999年電子情報通信学会総合大会講演論文集(分冊:情報・システム[2])(Mar. 1999)(発表予定)

嶋田 晋
【学会・講演会発表】
嶋田晋、高木晋:“予測による行動切り替えの実現に向けて”、第3回JSMEロボメカ・シンポジア講演論文集、pp.12-15(1998-04)

嶋田晋:“時間的変化を含む腕の運動軌跡からの意味情報の抽出”、ロボット・メカトロニクス講演会‘98講演会講演論文集(CD-ROM)、講演番号2AV-3(1998-6)

宮崎慎也
【論文】
宮崎慎也、吉田俊介、安田孝美、横井茂樹:“局所形状保持に基づく仮想弾性物体モデルの提案”,電子情報通信学会論文誌(印刷中)

吉田俊介、星野俊仁、大関徹、宮崎慎也、長谷川純一、横井茂樹:“大型スクリーンを用いたステレオ視表示に基づく表示誤差の評価とその補正”,日本VR学会論文誌(印刷中)
【国際会議】
Yoshida S, Hoshino T, Ozeki T, Miyazaki S, Hasegawa J, Fukumura T “An Improvement Method of Depth Perception in Stereoscopic Display Proc.”, International Archives of Photogrammetry and Remote Sensing, vol. XXXII, Part 5, Hakodate, pp.386-391, 1998.6
【その他】
宮崎慎也、吉田俊介、安田孝美、横井茂樹“局所形状保持に基づく仮想弾性物体モデルの提案−3次元物体の計算方法の確立−”日本VR学会大会論文集 vol.3, pp.49-52, 北海道、1998.8

星野俊仁、大関徹、吉田俊介、宮崎慎也、長谷川純一、横井茂樹“自動車デザインシステムにおける立体視奥行き知覚の補正法の検討”、日本VR学会大会論文集 vol.3, pp.103-106, 北海道、1998.8

山田雅之
【論文】
舟橋達志、岩月由希子、武藤敦子、山田雅之、伊藤英則“ルールベースを用いた編物デザイン支援システム”,情報処理学会論文誌,Vol.39,No.8,pp.2547-2550,1998.8
【国際会議】
Tatsushi Funahashi, Atsuko Mutoh, Chiemi Kamakura, Masashi Yamada, Hidenori Itoh “The Supporting System for Knitting Design and Visualization of Knitting Image”, Proceedings of the IASTED International Conference, Signal and Image Processing, pp.500-504, Oct. 1998

磯 直行
【研究会】
磯直行、平田富夫:“平面配線可能性検証アルゴリズムの実現”,情報処理学会DAシンポジウム‘98,pp.31-36,平成10年7月
【学会大会等】
磯直行、平田富夫:“配線可能性検証のためのフロー計算アルゴリズム”,情報処理学会第57回(平成10年後期)全国大会,(1),pp.87-88,平成10年10月

村上 和人
【論文】
加藤邦人, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"エッジ点対と選択ブロックの多重選択による高速化Hough変換アルゴリズムMRHTの提案", 電学論D、Vol.119-D、No.1、pp.58-66(Jan.1999).

冨永将史、林純一郎、村上和人、輿水大和:表情表出過程における動きの似顔絵生成の試み、電子情報通信学会論文誌(D)、vol.J81-D-II、No.8、pp.1856-1866(Aug.1998).
【国際会議】
K.Murakami, M.Tominaga and H.Koshimizu: An Interactive FacialCaricaturing Controlled by the Behaviors of Human Vision, 4th International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV98), Proceedings of QCAV98 pp.1-5, Takamatsu(Japan) (1999.11).

K. Kato, T. Endo, K. Murakami, T. Toriu, H. Koshimizu:" On a High-Speed Hough Transform Algorithm MRHT", Proc. MVA'98, pp.69-72 (1998.11).

Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami and Hiroyasu Koshimizu.: "Simulating Askant Glance Camera Vision System by Means of Extended Hough", Proc. of 5th Korea-Japan Joint Workshop on Computer Vision (Frontiers of Computer Vision:FCV'99), pp.109-114(1999.1.23).

Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami and Hiroyasu Koshimizu.: "Askant Glance Camera Vision System Using Extended Hough Transform for Efficient Visual Quality Control", Proc. of 4th International Conference on Quality Control by Artificial Vision, pp.11-16 (1998.11.10).

Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami and Hiroyasu Koshimizu.: "Realization of Efficient Line Detection by Askant Glance Camera Vision System Using Extended Hough Transform", Proc. of 14th International Conference on Pattern Recognition, vol.1, pp.225-228 (Australia,1998.8.17).

Masafumi Tominaga, Jun-ichiro Hayashi, Kazuhito Murakami andHiroyasu Koshimizu.: "Facial Caricaturing System PICASSO with Emotional Motion Deformation", 1998 Second International Conference on Knowledge-based Intelligent Electronic Systems, pp.205-214 (Australia, 1998.4.22).
【口頭発表等】
李 州, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"線分検出のHough変換DTHTとその性質", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.351, 1998年9月.

田中英二, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換流し目カメラAGCVの実現と応用",平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.351, 1998年9月.

押田昌大,冨永将史,遠藤利生,村上和人,鳥生隆,輿水大和 : “Hough変換による顔部品認識の試み”,平成10年度電気関係学会東海支部連合大会,p.354,1998年9月.

西原毅,冨永将史,佐野秀樹,村上和人,輿水 大和: “3D顔画像の特徴点の自動抽出と3D似顔絵生成の試み",平成10年度電気関係学会東海支部連合大会,p.355,1998年9月.

中川裕司,夏目典明,冨永将史,村上和人,輿水大和 : “アイカメラによる似顔絵生成の分析とインタラクティブな似顔絵生成への利用”,平成10年度電気関係学会東海支部連合大会,p.355, 1998年9月.

藤原孝幸,西尾 啓,村上和人,輿水大和 : “PICASSOシステムによる似顔絵生成法の諸考察”,平成10年度電気関係学会東海支部連合大会,p.356, 1998年9月.



本サイト中の記事の無断転載を禁じます。
(C) IASAI 中京大学人工知能高等研究所

〒470-0393愛知県豊田市貝津町床立101

IASAI HOME